最新情報

INFORMATION
株式会社ウッドコア > 最新情報

棚塩産業団地の雪景色

浪江に季節外れの雪が降りました。

先日までの暖かさと打って変わった景色です。

つぼみがほころんだ、近くの緑地公園の「紅房桜(ベニフサザクラ)」も雪景色のなかです。

棚塩産業団地は、「雪見」と「花見」がいっしょにできます。

理系学生向け“先端技術に触れる!”浜通り企業ツアー

2月16日(金)、福島工業高等専門学校、日本大学工学部、東北大学進学予定の方など、理系学生の方々が、FLAM工場の見学にみえられました。

理系の知識と、その知的好奇心に基づく鋭い質問をたくさんいただき、とても刺激を受けました。

今後、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

「HOOK」に、当社記事を掲載いただきました ②

福島県への移住きっかけウェブマガジン「HOOK(フック)」に、当社記事を掲載いただきました。

HOOK : 「木」の可能性を追求し続ける。国内最大級 「FLAM(エフラム)」を運営する「ウッド コア」の挑戦 (fukushima-hook.jp)

ウッドコアでは移住者も求人募集中ですので、ご応募お待ちしております。

TEL:0240-25-8400

MAIL:info@woodcore.co.jp

北棚芋煮会(北棚塩で暮らす人 はたらく人の交流の場)

1月27日(土)、幾世橋防災コミュニティセンターで開催された、「北棚芋煮会」に参加させていただきました。

福島の芋煮ですから、豚肉・みそ仕立て(アクセントの醤油)、メインのサトイモと地域の人が持ち寄った野菜のはいった、おいしい芋煮汁をいただきました。

芋煮会のあとは、浪江消防署職員を招いて開催された「AED講習会」に参加させていただきました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

令和6年 仕事始め式

1月6日に、令和6年の仕事始めにあたり、弊社 朝田会長と蔭山社長から、社員にむけ、あいさつがありました。

蔭山社長から、「令和6年能登半島地震」の被災者のみなさまへのお見舞いの言葉のあと、あらためての事故のない安全操業への注力、そして、さらなるチャレンジへの励ましの言葉がありました。

朝田会長からは、改善へのヒントとなる「風通しの良い職場」づくりへの言葉がありました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

当社の年末年始の休業期間は、下記の通りとなっております。

休業期間:2023年12月30日(土)~2024年1月5日(金)

2024年1月6日(土)より通常営業いたします。

ご不便をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

京都大学・慶應義塾大学のみなさん、ほか来社

インターンで双葉郡地域に滞在されている、京都大学と慶應義塾大学の学生、デザイナー・楢葉町地域おこし協力隊のみなさんが来社されました。

みなさんは、弊社 取締役 相澤と生産管理部長 阿部の説明に聞き入られ、また、学生ならではの質問が飛び交いました。

見学終了後には、「実際の製造現場に触れ、たいへん有意義でした。今後の専攻分野を決めるうえでの参考となりました。」との感想もいただきました。

12月21日(木)には、「楢葉町地域活動拠点施設 まざらっせ」にて、デザイナー企画のもと、弊社 集成材から発生した端材を利用して制作した、アート展示をされるとともに、プレゼン発表を行うとのことでした。

今後、ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

令和5年度 復興なみえ町十日市祭

「復興なみえ町十日市祭」に参加しました。

朝田木材産業×ウッドコアのコラボです。

伝統行事「十日市」をルーツにもつ、浪江の秋の風物詩のお祭りです。

多くの人が訪れ、活気あふれる会場は、

復興の足音が聞こえているかのようでした。

福島県相双農林事務所若手職員研修会

福島の復興と未来のために尽くされる、相双農林事務所若手職員のみなさんが

FLAM工場に来られました。

若手職員のみなさんの、真剣に見学される姿と鋭い質問・・・

志を同じくするFLAMとして、たくさんの元気をいただきました。

ありがとうございました。